2008/11/15

『ミャンマー難民キャンプ潜入記』出版のお知らせ

『ミャンマー難民キャンプ潜入記』 
吉岡逸夫 著
熊切拓 解説

発行:出版メディアパル 発売:高陵社書店


「ミャンマーを知るには、アウンサンスーチー氏×軍事政権の構図だけ見ていても分からない。アウンサンスーチー氏も軍事政権もビルマ族であり、それは多数派の勢力争いに過ぎない。全体を把握するには、虐げられている少数民族、特に難民の中から見た方が全体像が分かる気がした。」(本書プロローグより)

『ミャンマー難民キャンプ潜入記』は、2007年のビルマの「サフラン革命」の直後、タイ・ビルマ国境の難民キャンプの存在を知ったあるジャーナリストが、さまざまなツテを頼って難民キャンプに潜入する旅を描いた傑作ルポルタージュだ。

著者である吉岡逸夫さんは、東京新聞の記者であり、数々の著書を持つ著名なジャーナリストだ。そのひとつ『漂泊のルワンダ』は第五回開高健賞奨励賞受賞作品でもある。

この本はとにかく面白い。どこが面白いかというと、まずキャンプに入るまでの過程が面白い。吉岡さんが東京でキャンプ行きのツテを求めて奔走する話、実際タイに行って、キャンプへと続く悪路を走破する話など、読んでいるうちにぐいぐい引き込まれてしまう。

何度もキャンプに行ったことのあるぼくが言うのだからこれは本当だ。いや、吉岡さんの探し求めたツテのひとりであり、彼の取材旅行に同行したぼくがあまりの面白さに舌を巻いたのだから間違いない。

次に読ませるのは、ついに潜入した2つのキャンプの情景だ。難民キャンプを人権の観点から、あるいは支援活動の観点から書いたものはたくさんあるが、吉岡さんのようにキャンプに生きる人々の姿を生き生きと、そして色鮮やかに描いたものはないと思う。

これ以外にも、カレン人長老との対話、カレン人政治家へのインタビュー、ビルマ側の町ミャワディへの越境など、読みどころがいっぱいだ。

ビルマ関係の本というと、ビルマ問題に関心のある人しか読まない、といったものになってしまうが、さすがに練達したジャーナリストである吉岡さんはそうではない。ビルマのことなど知らなくても、ビルマの深部に向かう吉岡さんの旅に巻き込まれずにはいられない、そんな優れたルポルタージュに仕上がっている。

ついでにいうと、取材旅行に同行したぼくも本書の解説として「ビルマ少数民族と民主化運動」を書かせていただいた。ビルマ少数民族の目から見た「ビルマ民主化」とは何か、ということを論じたもので、少数民族に対する迫害に比して、あまり取り上げられることのない少数民族の政治的主張を扱っている。吉岡さんの本文とあわせてお読みください。

なお、発売日は11月20日で、都内の大書店であれば21日には店頭に並ぶとのこと。また、アマゾンでも注文できます。

Amazon 『ミャンマー難民キャンプ潜入記』

吉岡逸夫さんの公式サイト

発行元の出版メディアパルさんのホームページ

発売元の高陵社書店さんのホームページ